ため池の生き物

Facebook Facebook

ため池の湿地植物

ため池は水位の変動が激しく、傾斜の緩やかなところには湿地ができます。また、谷池などの集水域でも絶えず湿った場所があり、特有の植物が生えています。栄養分の少ないところではラン科植物のサギソウやトキソウ、食虫植物のトウカイコモウセンゴケやミミカキグサ、ホシクサ類が見られます。

サギソウ

サギソウ

トウカイモウセンゴケ

トウカイモウセンゴケ

ホシクサの仲間

ホシクサの仲間

ミミカキグサ

ミミカキグサ

なかでもミミカキグサやホシクサ類などは真っ先に侵入する種類で、パイオニア植物といいます。遷移が進み栄養分が蓄積されるとやや高茎のサワヒヨドリ、スイラン、ヌマトラノオ、カキランなどが生育します。さらに遷移が進行すればヌマガヤが群生し、最終的にはマツやイヌツゲが侵入し、乾燥地化します。堤体下などで漏水しているところにも湿地特有の植物が見られます。

スイラン

スイラン

カキラン

カキラン

ヌマガヤ

ヌマガヤ

ヌマトラノオ

ヌマトラノオ

ミソハギ

ミソハギ

サワヒヨドリ

サワヒヨドリ

ページの先頭へ